5月にある長期休暇にゴールデンウィークという言葉があります。
そして、それにちなんで9月にはシルバーウィークという秋の休暇期間があります。
そんなシルバーウィークはもう近くに迫ってきて、何をやろうか楽しみにしている人も多いんじゃないでしょうか。
今回は、そんな2017年のシルバーウィークについて見ていきたいと思います!
スポンサーリンク
2017年のシルバーウィークについて
シルバーウィークは秋ごろにある連休のことを指しており、その連休で旅行や家族サービスをしたり、今や一年の中で欠かせない存在となっています。
私もよくシルバーウィークでは日帰りだったり1泊のプチ旅行に行ってきます。
しかし、その連休日数は毎年祝日によって変動しており、多い時もあれば少ない時もあります。
シルバーウィークの祝日は9月第3月曜日の敬老の日と毎年変わる秋分の日となっています。
※秋分の日に関しては毎年国立天文台の暦計算で決まる為、変動的です。
そんな2017年のシルバーウィークですが、今年はなんと、敬老の日は9月18日の月曜日・秋分の日は9月23日の土曜日に決まりました!
ぱちぱちぱち〜。
ただ、その矢先にカレンダーを見て、正直えっ・・・。て思いました。(笑)
だってシルバーウィークって言っても、、最大で9月16日~9月18日の3連休しかありません!
それでは普段の連休に1日追加されただけなので、あまり嬉しく感じないですよね?
えっ・・て思ったの、私だけじゃないですよね?(笑)
去年の2017年も9月19日の月曜日と9月22日の木曜日で同じ3連休しか取れていません。
3連休じゃあまり出かける気にもなりませんよね。(:_;)
シルバーウィークの期間によって、日本のお金の流れは結構変わるんじゃないでしょーか!(笑)
まぁ、それでもあるだけありがたいので有意義にフル活用して満喫したいと思いますが・・・。
スポンサーリンク
シルバーウィークのイベントは何があるの?楽しみ方は?
シルバーウィークは2017年は3連休になりましたがその間にもイベントは全国各地で行われています。
そのため、どこに旅行に行っても何かしらのイベントには参加できそうです!
例えば、東京では9月中旬~下旬にかけて第18回fiesta Mexicana 2017 Tokyoが開催されます。
これは本場メキシコからマリアッチ・アガベが来て、日本人のアーティストやグループと民族音楽を演奏してくれます!
また音楽以外にもメキシコの料理や民芸品・特産物も売っていまるので楽しめそうですね!!
メキシコにはなかなかいけませんが、このイベントに参加してメキシコを感じてみてもいいかもですね^^
他にも肉フェス Tokyo 2017というイベントもあります。
今年で3周年目になり、全国各地のお肉が集まるイベントです。
お肉のおいしさも大切ですが、このイベントでは、フォトジェ肉というお肉がポイントとなっています。
これは、見栄えの良いお肉を写真で撮ってSNSで投稿したりします。
今はもう食べる前にSNSに投稿するのが決まりみたいになっていますよね!
どれだけおいしくお肉を撮れるかに尽力する人も多いみたいですね。(笑)
東京ばかり紹介してしまいましたが、シルバーウィークは色んな地域でイベントが盛り沢山!!
アーティストのライブや参加型コンテンツ・EDMパーティーなど、とりあえず参加すれば楽しめること間違いなしなイベントはたくさんあるのです!!
シルバーウィークの渋滞を避ける方法とは?
イベントだけに注目せずに、旅行に行くというのも楽しみ方の一つです!
「そう言っても連休は車で移動すると大体の場合が渋滞に巻き込まれちゃうんだよ〜。」とか「到着時間が遅れていきたかったところに行けないんだよ〜。」とか、そんなことでテンションが下がることも多々あるでしょう。
渋滞になってしまったらイライラして、思った通りに楽しめないかもしれませんよね。
さてそんなときは!旅行会社の旅行プランで行くことがおすすめです!!
観光や食い倒れ・レジャー施設など探せばシルバーウィークに合わせたイベントはいくらでもあります。
今からでも全然遅くありません!
イベントを調べて、旅行会社の旅行プランで2017年のシルバーウィークを楽しんじゃってください!!
まとめ
2017年もそうですが、シルバーウィークはゴールデンウィークに比べて短いことが多いですよね。
それでも社会人からすると中々ない連休のため、有意義に過ごして身も心も癒すには丁度良いのかもしれません。
2017年は3日間だけ・・・と思わず、ポジティブに3日間何しよう!と考えれば先が楽しくなります!
9月もみなさん、全力で張り切っていきましょう!!
スポンサーリンク